2024年9月号
富士薬局ジャーナル
今年も残すところあと4カ月。夏の暑さはまだ続いておりますが、日差しは少し和らぎ、夜は鈴虫の鳴き声も聞こえるようになりました。
先日蔵前を歩くと、カヌレという洋菓子のお店をみつけました。試しに買ってみようと支払いをすると、「うちは現金を取り扱ってません」と言われてしまいました。ま、そんな時代だよなと理解し、最近ではクレジットカードを使う機会もだいぶ増えた気がします。
お店も電車もスマホ決済、最近だとスーパーでも無人レジがほとんど、薬の発注も荷物の配送もネット。とてもcoolです。
その一方で、あれ米がない、電車が止まった、抗生物質が全然入荷できないという現実。全然coolではありません。
ところで、最近の音楽を聴くと、ビートやラップの刻み方などとてもcoolだなと思う一方で、あれこのメロディ聴いたことある、と懐かしく思うことがあります。音楽だけでなく漫画やファッション等でも昔のものが見直され上手に引用されることはよくあるそうです。こういうのはcoolというよりkakkoii(kawaii)というのでしょうか
先日ユニクロの社長が「日本滅びるぞ」とおっしゃったそうで、その気持ちわかります。ですが、私は、時代を読み取る力はいつだって若者にあり、その感性は引き継がれていくと信じています。だからこそ日本は大丈夫、と私はちょっと信じてみたいのです。