2017年4月号 2017.04.03 東京ではいち早く桜の開花となりました。 桜の咲くこの時期は息子の誕生日で、早いもので10歳となりました。今の時代では『二分の一成人式』というイベントがあるようです。 『二分の一』というものが許されるなら、私自身は十数年前に『二分の一還暦』で、再来年には『二分の一米寿』でしょうか。これ以上イベントを増やさないでほしいものです。 米寿といえば、今年の七月に祖母がそれを迎えます。 祖母を車で送る際によく... >> 続きはこちら
2017年3月号 2017.03.02 少しずつ日も伸びて暖かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 3月といえば卒業のシーズンですね。別れを惜しんだり、新しい環境へ準備やリフレッシュ等、意外と慌ただしかったりします。 卒業というのは新しいステージへの旅立ちでもあります。 最近では若い女優さんが仕事を投げ出して騒がせましたが、私たちの周りにも生き方を見直す人は数多くいます。 もちろん続けることはとても大切なのですが、一つの区... >> 続きはこちら
2017年2月号 2017.02.01 先日、稀勢の里関が横綱に昇進しました。19年ぶりの日本人横綱ということで土俵入りでも大勢の人が明治神宮に集まったようです。 稀勢の里は昔の昭和のお相撲さんのようで、インタビューでもあまりしゃべらず、不器用な関取なのだと思います。 私も自己表現が苦手な人間なので、不器用で実直な稀勢の里にはそのままでがんばってもらいたいです。 稀勢の里のお父さんがインタビューに出ていましたが、整然としっかりした言葉で... >> 続きはこちら
明けましておめでとうございます 2017.01.17 今年もどうぞよろしくお願いします。 今月は新年キャンペーンで1万円以上お買い上げの方皆様に、大分県産の無農薬のお米を1kg差し上げております。 残りが少なくなっておりますので、ぜひお早めにお越しください! DSC_0910 >> 続きはこちら
四神が由来の漢方薬 2016.12.01 中国には古来より四神と呼ばれる神獣がおり、名を「玄武(げんぶ)」「白虎(びゃっこ)」「青竜(せいりゅう)」「朱雀(すざく)」と呼びます。 四神は東西南北を司り、季節をもたらすといわれ、青竜の青、朱雀の朱(赤)、白虎の白、玄武の玄(黒)と色を表すこともあります。 「玄武湯」は、黒い附子が含まれます。冬をもたらす玄武。冷えやむくみ等に対し、体を温め、水をさばく漢方薬として、現在は真武湯と呼ばれています... >> 続きはこちら