発熱時の解熱剤の服用について|江東区東陽町の漢方相談専門薬局は富士薬局へ 駅徒歩1分

無料相談実施中 お気軽にお問合せください

  • 0336442359
  • 平日:8:30~18:30
    土曜:8:30~17:30
    漢方相談:8:30~17:30
    定休日:日曜・祝日・木曜
お問合せ

お知らせ

発熱時の解熱剤の服用について

お知らせ 

前回の記事で、「発熱時にイブプロフェンやロキソプロフェン等の解熱剤は使わない」と記載しましたが、こちらは説明不足でしたので今回あらためて追記させていただきます。

あらためて説明しますと、インフルや新型コロナの際に38度以上の発熱が出ることがあります。発熱というのは生体防御反応の一つであることから、強い解熱剤を用いて体温を低下させるとウィルスが活性化し症状が悪化する可能性があると考えられています。

もちろん40度以上の発熱が続くと、体力や免疫力も低下し髄膜炎や脳炎の危険もありますので、発熱の程度によってはこれらの強い解熱剤を使う必要があります。また、強い咽頭炎等がある場合はこれらを用いた方がよいこともあります

普段から整形外科等でロキソプロフェンを服用されている方もいると思いますが、発熱した際に止めるかどうかは発熱の状況や基礎疾患の程度にもよると思いますので、その際は医師や薬剤師にご相談いただければと思います。

発熱時は37度以上の体温はむしろあった方がよいということですので、解熱剤を使うなということではありません。誤解をされた方は深くお詫び申し上げます。

またインフルやコロナを疑われる発熱を発症した際は、アセトアミノフェン含有の解熱剤または漢方薬の服用をお勧めいたします。

ご不明な点がありました際は、ご連絡いただきますようお願いいたします。

 

ページトップへ戻る